top of page
logo_black.png

大企業に
​スタートアップを創る。

jsr.jpg
MasterData01_JT1.jpg
konica.jpg
∞NIPRO.png
Gif_FLYING ーY_YANMAR_vertical.gif
shizugin_CMYK.jpg
jpower_logo.png
新社名ロゴ配布用.png

Spireteは、大企業に「スタートアップ」を創ることをご提案します。

キャピタルゲインを獲得する機会があることで、

外部の優秀な人材を

獲得できる

失敗が許容される環境を創ることで

リーンに事業を進められて、

事業スピードが上がる

既存事業とのしがらみが切れ、

外部の投資家目線によって

事業への評価ができることで、

意思決定を迅速にできる

新規事業でよくある課題を、

スタートアップとしてスピンアウトすることで解決します。

​新規事業の立ち上げにあたって、ゼロから事業を立ち上げた経験者がほぼいない。

既存事業に影響が出そうな、少しでもリスクがありそうな事業は避けてしまう。

社内の承認のルールやプロセスが複雑で、新規事業がいつまでも進まない。

Spireteは、社内&社外に眠る事業シーズを発掘し、
スタートアップとして自走できるまで伴走します。

spirete_program.png

Spireteでは、3つのスタートアッププログラムをご用意しています。

「社内起業家人材」を
発掘・育成する

社内公募で新規事業のアイデアを

出してみたものの、評価に悩んでいる。

採択されたプロジェクトの出口が見つかっていない。

社内公募プログラム.png

社内ベンチャーなどで集まった新規事業アイデアに対して、VC目線で検証するなど、企業様のニーズに合わせた形でコンサルティングします。また、採択されたアイデアの事業化支援をスタートアップとして自走できるまで伴走します。

途中まで手掛けた
新規事業を「出島化」する

途中まで取り組んだ新規事業が

自社の論理に合わず、事業部で引き取れない。

活路が見出せていない。

StartupCreation Program.png

新規事業のあたらしい出口として、スタートアップとしてスピンアウト/カーブアウトできるように、投資家から資金調達可能なビジネスプランにブラッシュアップし、外部の人材や専門家を混ぜたチームアップを行います。

外部の「有望事業シーズ」を
探索・育成する

新領域における事業立ち上げに​

外部の視点を加えながら、ゼロから挑戦したい。しっかり事業を立ち上げたい。

Startup Lab.png

特定領域に該当する研究/事業シーズを国内外の大学・研究機関を通して探索し、スタートアップを一緒に創ります。社員の方にもメンバーとの一員となって事業化を目指すことで、新規事業開発に関する人材育成も可能です。

Spireteだから実現できる理由

スタートアップとして
ともに立ち上げる

起業/投資経験が豊富なSpireteスタッフが、ともに事業を立ち上げます。スタートアップとしての事業プランの作成を担います。

スタートアップ人材等
​異業種人材を混合する

多様な知見・経験を持つ人材とのコラボレーションを提供します。将来的にチームの一員として事業をドライブできる人材の発掘も狙います。

グローバルネットワークで事業シーズ探索

グローバルレベルでの大学・研究機関から情報収集を行います。また専門家とも連携し、特定領域にフォーカスしたアイデア探索も可能です。

 

投資家紹介も含めた
資金調達を支援

スタートアップ投資経験が豊富なSpireteスタッフが、事業プランをブラッシュアップし、適切な投資家へ繋ぎます。

お取り組み事例・お客様からの声

電源開発株式会社

​経営企画室

rectangle_large_type_2_d2352acaef4d83cffe70edcdc7415040.webp

Spireteは、様々な大学との連携や、起業前の技術シーズにアクセスできる点が特徴的です。

また、新規事業創出の際に、戦略立案だけでなく、実際に手を動かしてしっかり事業を創るという目線を持っている点も魅力的です。実際に、弊社も大学発ベンチャーと同様、技術シーズがあっても事業化がとても難しいと感じているので、技術とビジネスの溝を埋めてくれるという点は、非常に価値があると思います。

ヤンマーホールディングス株式会社

技術本部 イノベーションセンター

Wheeeboグループ

202010wheeebo_164 (1).JPG